NEWS

2021年11月11日
佰吉堂ロゴの商標登録が完了しました
2021年07月19日
中国での「中国健康食品」申請をしています。
2020年10月15日
コロナキット値下げ分完売しましたm(__)m
» 続きを読む

 

人と自然のパイプラインをつくります

私たち佰吉堂グループは、昔は存在しなかった病気が50年程前から表れた原因の一つが、
現代人の食生活によるミネラルバランスの悪化にあると考え、20種類以上の天然植物から成分を高濃度抽出し、
研究を重ねて「天然植物性ミネラル」の製造開発に取り組んできました。

この成分は人にとってベストなバランスである「植物系ミネラル」を効率よく吸収するために、20年以上の年月をかけて
当社のグループ企業と鳥取大学との共同研究により誕生したものです。




■物質特許6883350号 「ベーシックミネラル」を配合
佰吉堂グループの商品は、独自の技術で、有効なミネラル成分を抽出、濃縮してつくられております。
理想的なミネラルバランスで毎日の健康維持に。

 

無限の可能性を秘めた「天然植物性ミネラル」

ミネラルとは何か?

ミネラルは生体組織の構成や生理機能の維持と調整に必須の栄養素です。
カルシウム、カリウム、ナトリウムマグネシウム、リンなどがよく知られています。

■生命維持に欠かせないミネラル

ミネラルは骨や歯など体を作る重要な成分であり、体液の状態を正常に保つ機能や、神経や筋肉を正常に働かせる機能です。
また赤血球や酵素、ビタミンなどを正常に働かせる機能を持ち、正常な生命活動を行うために不可欠な栄養素です。

鉱物性ミネラルと植物性ミネラルの違い

ミネラルには「鉱物系ミネラル」と「植物系ミネラル」があります。
市場に出回っているミネラルウォーターやミネラルサプリメントは、ほとんどが「鉱物系ミネラル」です。
「鉱物ミネラル」は、土・岩・海水・貝殻などから抽出しています。粒子が大きく、体内への吸収率は8~12%で、大量摂取すると体内に
溜まり体に悪影響を及ぼす可能性もあります。

一方植物は、生きていくために大地から必要なミネラルだけを吸い上げています。
その植物に含まれるミネラルから生まれたものが「植物ミネラル」です。
植物が吸収したミネラルはナノサイズで、イオン化しているため、吸収率が高く、余分に摂取しても体内に蓄積せずに排出されます。

当社は、生命に適合したミネラルバランスである「植物ミネラル」を配合した商品の開発製造をしています。


佰吉堂 名古屋本社

  • 株式会社佰吉堂
     〠451-0034
     愛知県名古屋市西区樋の口町1-15ホーワビル5階
     ☎052-446-5333  (午前10時〜午後6時) 土日祝日休み
  • 名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅1番出口より徒歩約8分(約650m)